好感(光環)が持てる日!(*^^*)
「また来てね!」って。。。
帰りは、光環を掲げて見送ってくれた。
不動明王現代版に見えてしまった。

<平和を呼ぶ像> 岡本太郎作で1988年(昭和63年)10月15日に除幕。
宇宙に向けて両手掲げた子供を表現している船橋市の平和都市宣言記念シンボル像である
2020.11/23(祝月)晴れのち夕方曇り
昨日はぐうたら猫になって惰眠を貪ったので、今日はすこぶる体調がいい。
午後から用事があるので、午前中にアンデルセン公園に行こうと昨日から思っていた。
祭日だから混むと思って9:30開園の30分前には北口ゲートに着いたが、やはりもう列ができていた。
北口ゲートから入ると直ぐに平和を呼ぶ像のお出迎い。TOPの写真は帰りに振り返ってみた像。
こちらは、入口方面に振り返ってみた像。(正面と裏面で顔が違う)
子どもの像という事だが、なんかいつもセクシーポーズに見えてしまう。。。

早朝は快晴だったのに、あっという間に雲が広がってきている。虹の池がやっと工事が終わり、水が入った。

・虹の池の噴水の虹
・太陽の橋の上から太陽の池を眺める。すっかり秋モード

・トピアリーの花のデザインが素敵!

・太陽の池より橋を眺める ・奥のイロハモミジが可愛い!

・田んぼ ・あら、アヤメが1輪! ・あら、あら、まぁ!水面に光環が

水面の崩れた光環に波紋が可愛い!
拡大して見てね ・こちらは空の光環 

・繭(まゆ)のような雲

・毎度同じようなシーンで。。。m(__)m 一度乗ってみたいと思っていたが、独りだとさみしいかもね。

・燃えてます ・あら、虹の池にも光環が・・・

・こちらは空の光環

・ふなっしー市の木はサザンカ

今日は北風が少し吹いていたが、日射しが結構強かったので歩いていれば汗をかいてしまう位だった。
祝日とあり、またまた公園内にはテントの花が咲いていたが、感染率拡大している今、混雑な場所は気が気でない。幸いくろすけは、混雑は避け歩けたが、。。。
紅葉にはまだ早いのではと思っていたが、意外に良かったのでラッキーでした。
前日の強風で、樹々の葉っぱが落ち、係りの人が水路の落ち葉を網ですくっていたが、大きな太陽の池の方までは手が回らないみたいで池の端の方は水面が大量の落ち葉で茶色に染まっていた。
太陽が薄雲に覆われて光環が随所で何べんも見られたが、誰もそんな事を気にしている人はいなかった。
目的のお遊びをこっそりして帰路に就いた。。。
本日の空<我が家の2階>
・16:07 北西 予報通り、雲におおわれてしまった。

・16:14
北西の雲のアップ
先日11/9 ソラの先生に教わった「アスペラトゥス波状雲」にうねり方は弱いけどちょっと似てるかな?・・・

・16:14 西 獅子舞の顔に似てる・・・中央下

今日も一日穏やかな日となりました。
全てに感謝!ありがとう!
※アンデルセン公園②(遊び編)へ続く
帰りは、光環を掲げて見送ってくれた。

不動明王現代版に見えてしまった。


<平和を呼ぶ像> 岡本太郎作で1988年(昭和63年)10月15日に除幕。
宇宙に向けて両手掲げた子供を表現している船橋市の平和都市宣言記念シンボル像である

昨日はぐうたら猫になって惰眠を貪ったので、今日はすこぶる体調がいい。

午後から用事があるので、午前中にアンデルセン公園に行こうと昨日から思っていた。
祭日だから混むと思って9:30開園の30分前には北口ゲートに着いたが、やはりもう列ができていた。
北口ゲートから入ると直ぐに平和を呼ぶ像のお出迎い。TOPの写真は帰りに振り返ってみた像。
こちらは、入口方面に振り返ってみた像。(正面と裏面で顔が違う)
子どもの像という事だが、なんかいつもセクシーポーズに見えてしまう。。。



早朝は快晴だったのに、あっという間に雲が広がってきている。虹の池がやっと工事が終わり、水が入った。


・虹の池の噴水の虹

_convert_20201123221513s.jpg)

・トピアリーの花のデザインが素敵!



・太陽の池より橋を眺める ・奥のイロハモミジが可愛い!


・田んぼ ・あら、アヤメが1輪! ・あら、あら、まぁ!水面に光環が








・繭(まゆ)のような雲


・毎度同じようなシーンで。。。m(__)m 一度乗ってみたいと思っていたが、独りだとさみしいかもね。



・燃えてます ・あら、虹の池にも光環が・・・


・こちらは空の光環



・ふなっしー市の木はサザンカ



今日は北風が少し吹いていたが、日射しが結構強かったので歩いていれば汗をかいてしまう位だった。
祝日とあり、またまた公園内にはテントの花が咲いていたが、感染率拡大している今、混雑な場所は気が気でない。幸いくろすけは、混雑は避け歩けたが、。。。

紅葉にはまだ早いのではと思っていたが、意外に良かったのでラッキーでした。

前日の強風で、樹々の葉っぱが落ち、係りの人が水路の落ち葉を網ですくっていたが、大きな太陽の池の方までは手が回らないみたいで池の端の方は水面が大量の落ち葉で茶色に染まっていた。
太陽が薄雲に覆われて光環が随所で何べんも見られたが、誰もそんな事を気にしている人はいなかった。

目的のお遊びをこっそりして帰路に就いた。。。

本日の空<我が家の2階>
・16:07 北西 予報通り、雲におおわれてしまった。

・16:14

先日11/9 ソラの先生に教わった「アスペラトゥス波状雲」にうねり方は弱いけどちょっと似てるかな?・・・


・16:14 西 獅子舞の顔に似てる・・・中央下


今日も一日穏やかな日となりました。
全てに感謝!ありがとう!

※アンデルセン公園②(遊び編)へ続く
スポンサーサイト
コメントの投稿
まっ黒くろすけさんへ
お~~~!
一枚目の写真を見た時
「阿修羅だ!」と思いました。
顔は3つも無いけど腕も2本だけど
両腕を上げている姿..まるで阿修羅!
阿修羅様~
コロナをやっつけて~!
てなことをお願いしてみました。
紅葉..キレイだね🍁🍂🍃
空には..あたしゃ白い羽にみえた˙˚ʚ✞ɞ˚˙
今日もがんばろうと思えたよ。
あんがと♡
一枚目の写真を見た時
「阿修羅だ!」と思いました。
顔は3つも無いけど腕も2本だけど
両腕を上げている姿..まるで阿修羅!
阿修羅様~
コロナをやっつけて~!
てなことをお願いしてみました。
紅葉..キレイだね🍁🍂🍃
空には..あたしゃ白い羽にみえた˙˚ʚ✞ɞ˚˙
今日もがんばろうと思えたよ。
あんがと♡
2020-11-24 11:31 :
イオママ URL :
編集
アンデルセン公園ドラマ
黒すけさん、こんにちは。
船橋のアンデルセン公園も、すっかり秋から冬を迎える準備が整ったのですね。
TVでも取り上げられていましたが、かなり広い敷地なのですね。
綺麗に染まった紅葉と、太陽のシンボルと、水面に浮かぶ光環と、まるで家に居ながらの散策をしているような錯覚を覚えました。
その時の冷たい風吹く空気感も感じられました。
鮮やかな紅と白のサザンカも見事に花開き、昨日の雲も、ドラマティックで、
なんとも、なんとも、山盛りでございました。
もっと、近ければ、ぜひ、一度は訪れてみたいものです。
お陰様で、公園散策した気分に浸れました。
ありがとうございます。
船橋のアンデルセン公園も、すっかり秋から冬を迎える準備が整ったのですね。
TVでも取り上げられていましたが、かなり広い敷地なのですね。
綺麗に染まった紅葉と、太陽のシンボルと、水面に浮かぶ光環と、まるで家に居ながらの散策をしているような錯覚を覚えました。
その時の冷たい風吹く空気感も感じられました。
鮮やかな紅と白のサザンカも見事に花開き、昨日の雲も、ドラマティックで、
なんとも、なんとも、山盛りでございました。
もっと、近ければ、ぜひ、一度は訪れてみたいものです。
お陰様で、公園散策した気分に浸れました。
ありがとうございます。
2020-11-24 12:18 :
花おばさん URL :
編集
紅葉と青空、羨ましい。
こちらは、ずぅぅぅぅと、ドンヨリ様です(笑)。
そうかぁ、山茶花なんですね、良い花です。
これから強い雨が降るたびに散っていきますね。
山茶花は散っても美しく雪のように重なってゆきますね。
山茶花や一雨毎の花の嵩/釣月
そうかぁ、山茶花なんですね、良い花です。
これから強い雨が降るたびに散っていきますね。
山茶花は散っても美しく雪のように重なってゆきますね。
山茶花や一雨毎の花の嵩/釣月
2020-11-24 12:38 :
オグリン♪ URL :
編集
こんにちは
タイトルからナイスでした!
水辺にできる(映る)光環発見したくろすけさんもナイスです。
今が紅葉真っ盛りなんですね。
良い季節です。
水辺にできる(映る)光環発見したくろすけさんもナイスです。
今が紅葉真っ盛りなんですね。
良い季節です。
No title
まっ黒くろすけさん こんにちわ♪
この時期の空はダイナミックに変化して魅力的ですね。
繭のような雲 そして獅子舞の顔に似た雲
ほんとにそんな感じの雲
これも刻々と変化してゆく空のショーのよう
そしてこの時期の太陽の穏やかな光は気持ちを和やかに
するパワーがあっていいですね。
池の水面に映る光環も綺麗です。
この時期の空はダイナミックに変化して魅力的ですね。
繭のような雲 そして獅子舞の顔に似た雲
ほんとにそんな感じの雲
これも刻々と変化してゆく空のショーのよう
そしてこの時期の太陽の穏やかな光は気持ちを和やかに
するパワーがあっていいですね。
池の水面に映る光環も綺麗です。
No title
>好感(光環)が持てる日!
久しぶりにくろすけ節が炸裂しましたね(笑)。
これって、あの万博の「太陽の塔」のレプリカなんでしょうか?
それにしても「光環」を戴くようなフレーミングが決まっています。
>・繭(まゆ)のような雲
これもいいですね。
高積雲か、それとも・・・。
樹がちょこっと入っていることで、奥行き感が出ていますね。
>先日11/9 ソラの先生に教わった「アスペラトゥス波状雲」にうねり方は弱いけどちょっと似てるかな?・・・
似ていますね。
「水面の波を水の中から眺めたような」雲らしいので、とても妖しげですよね。
私は「らしい雲」ですら見たことがありません(笑)。
久しぶりにくろすけ節が炸裂しましたね(笑)。
これって、あの万博の「太陽の塔」のレプリカなんでしょうか?
それにしても「光環」を戴くようなフレーミングが決まっています。
>・繭(まゆ)のような雲
これもいいですね。
高積雲か、それとも・・・。
樹がちょこっと入っていることで、奥行き感が出ていますね。
>先日11/9 ソラの先生に教わった「アスペラトゥス波状雲」にうねり方は弱いけどちょっと似てるかな?・・・
似ていますね。
「水面の波を水の中から眺めたような」雲らしいので、とても妖しげですよね。
私は「らしい雲」ですら見たことがありません(笑)。
Re: まっ黒くろすけさんへ
イオママ さんへ
おはようございます。
いつもありがとうございます。
> お~~~!
> 一枚目の写真を見た時
> 「阿修羅だ!」と思いました。
> 顔は3つも無いけど腕も2本だけど
> 両腕を上げている姿..まるで阿修羅!
OH!阿修羅!
> 阿修羅様~
> コロナをやっつけて~!
> てなことをお願いしてみました。
だね、今は強いものなら何にでもすがりたい心境だよね。
> 紅葉..キレイだね🍁🍂🍃
> 空には..あたしゃ白い羽にみえた˙˚ʚ✞ɞ˚˙
白い羽、それはロマンチック!
> 今日もがんばろうと思えたよ。
> あんがと♡
ポジティブ!さすが!
こちらこそあんがとう~~~!
おはようございます。
いつもありがとうございます。
> お~~~!
> 一枚目の写真を見た時
> 「阿修羅だ!」と思いました。
> 顔は3つも無いけど腕も2本だけど
> 両腕を上げている姿..まるで阿修羅!
OH!阿修羅!
> 阿修羅様~
> コロナをやっつけて~!
> てなことをお願いしてみました。
だね、今は強いものなら何にでもすがりたい心境だよね。
> 紅葉..キレイだね🍁🍂🍃
> 空には..あたしゃ白い羽にみえた˙˚ʚ✞ɞ˚˙
白い羽、それはロマンチック!
> 今日もがんばろうと思えたよ。
> あんがと♡
ポジティブ!さすが!
こちらこそあんがとう~~~!
2020-11-25 08:12 :
まっ黒くろすけ URL :
編集
Re: アンデルセン公園ドラマ
花おばさん さんへ
おはようございます。
いつもありがとうございます。
> 船橋のアンデルセン公園も、すっかり秋から冬を迎える準備が整ったのですね。
>
> TVでも取り上げられていましたが、かなり広い敷地なのですね。
はい。すっかり木々も色づいて晩秋モードでした。
結構広いので一日中のんびりと過ごすこともできますね。
> 綺麗に染まった紅葉と、太陽のシンボルと、水面に浮かぶ光環と、まるで家に居ながらの散策をしているような錯覚を覚えました。
>
> その時の冷たい風吹く空気感も感じられました。
>
> 鮮やかな紅と白のサザンカも見事に花開き、昨日の雲も、ドラマティックで、
サザンカもいろいろ種類があるようですが、寒い時期に咲くお花は少なくなるので嬉しいですよね。
寒い時期に咲くお花はみな強くって健気ですね。
> なんとも、なんとも、山盛りでございました。
>
> もっと、近ければ、ぜひ、一度は訪れてみたいものです。
お花大好きな方には、ほんとにお勧めの公園です。
いつ行っても季節のお花が楽しめます。
> お陰様で、公園散策した気分に浸れました。
楽しんでいただけて嬉しいです。
ありがとうございました。
おはようございます。
いつもありがとうございます。
> 船橋のアンデルセン公園も、すっかり秋から冬を迎える準備が整ったのですね。
>
> TVでも取り上げられていましたが、かなり広い敷地なのですね。
はい。すっかり木々も色づいて晩秋モードでした。
結構広いので一日中のんびりと過ごすこともできますね。
> 綺麗に染まった紅葉と、太陽のシンボルと、水面に浮かぶ光環と、まるで家に居ながらの散策をしているような錯覚を覚えました。
>
> その時の冷たい風吹く空気感も感じられました。
>
> 鮮やかな紅と白のサザンカも見事に花開き、昨日の雲も、ドラマティックで、
サザンカもいろいろ種類があるようですが、寒い時期に咲くお花は少なくなるので嬉しいですよね。
寒い時期に咲くお花はみな強くって健気ですね。
> なんとも、なんとも、山盛りでございました。
>
> もっと、近ければ、ぜひ、一度は訪れてみたいものです。
お花大好きな方には、ほんとにお勧めの公園です。
いつ行っても季節のお花が楽しめます。
> お陰様で、公園散策した気分に浸れました。
楽しんでいただけて嬉しいです。
ありがとうございました。
2020-11-25 08:21 :
まっ黒くろすけ URL :
編集
Re: 紅葉と青空、羨ましい。
オグリンさんへ
おはようございます。
いつもありがとうございます。
> こちらは、ずぅぅぅぅと、ドンヨリ様です(笑)。
日本海側はこれからそういう日が多くなるのですね。
> そうかぁ、山茶花なんですね、良い花です。
はい。寒い時期に咲く花ですから強いですし鮮やかできれいです。
> これから強い雨が降るたびに散っていきますね。
>
> 山茶花は散っても美しく雪のように重なってゆきますね。
はい。お花って散ったところも素敵ですね。
前住んでた家にはピンクのサザンカがあり、これからの時期は花びらが飛んで風情もありましたが、ご近所が煩かったのでお掃除にピリピリしたものでした。(^-^;
> 山茶花や一雨毎の花の嵩/釣月
素敵な俳句ありがとうございました。
おはようございます。
いつもありがとうございます。
> こちらは、ずぅぅぅぅと、ドンヨリ様です(笑)。
日本海側はこれからそういう日が多くなるのですね。
> そうかぁ、山茶花なんですね、良い花です。
はい。寒い時期に咲く花ですから強いですし鮮やかできれいです。
> これから強い雨が降るたびに散っていきますね。
>
> 山茶花は散っても美しく雪のように重なってゆきますね。
はい。お花って散ったところも素敵ですね。
前住んでた家にはピンクのサザンカがあり、これからの時期は花びらが飛んで風情もありましたが、ご近所が煩かったのでお掃除にピリピリしたものでした。(^-^;
> 山茶花や一雨毎の花の嵩/釣月
素敵な俳句ありがとうございました。
2020-11-25 08:28 :
まっ黒くろすけ URL :
編集
Re: こんにちは
そふぃあ さんへ
おはようございます。
いつもありがとうございます。
> タイトルからナイスでした!
へへ、つまらないおやじギャグで。。。(^-^;
> 水辺にできる(映る)光環発見したくろすけさんもナイスです。
水鏡の世界が大好きなので、いつも水面を眺めてしまいますが、思わぬ出会いに嬉しかったです。
> 今が紅葉真っ盛りなんですね。
> 良い季節です。
はい。まだ少し早いかと思っていたのですが、結構良かったのでラッキーでした。
ありがとうございました。
おはようございます。
いつもありがとうございます。
> タイトルからナイスでした!
へへ、つまらないおやじギャグで。。。(^-^;
> 水辺にできる(映る)光環発見したくろすけさんもナイスです。
水鏡の世界が大好きなので、いつも水面を眺めてしまいますが、思わぬ出会いに嬉しかったです。
> 今が紅葉真っ盛りなんですね。
> 良い季節です。
はい。まだ少し早いかと思っていたのですが、結構良かったのでラッキーでした。
ありがとうございました。
2020-11-25 08:31 :
まっ黒くろすけ URL :
編集
Re: No title
ももPAPA さんへ
おはようございます。
コメントありがとうございます。
> この時期の空はダイナミックに変化して魅力的ですね。
はい。空は季節の違いもありますが、日々刻々と演出される空舞台、ひとつとして同じことなく魅力が尽きません。
> 繭のような雲 そして獅子舞の顔に似た雲
> ほんとにそんな感じの雲
> これも刻々と変化してゆく空のショーのよう
はい。空の美しさ、面白・不思議に魅せられ、すっかり今ではソラ屋さんになってしまいました。
> そしてこの時期の太陽の穏やかな光は気持ちを和やかに
> するパワーがあっていいですね。
夏の強力な日差しと比べると、太陽の日差しも柔らかくなり陽だまりが心地いいですね。(#^^#)
太陽も月も様々な恩恵とパワー頂ける大自然の偉大なる存在です。
> 池の水面に映る光環も綺麗です。
水鏡の世界が大好きなんですが、水面に映る光環は初めての出会いでとても嬉しく思えました。
ありがとうございました。
おはようございます。
コメントありがとうございます。
> この時期の空はダイナミックに変化して魅力的ですね。
はい。空は季節の違いもありますが、日々刻々と演出される空舞台、ひとつとして同じことなく魅力が尽きません。
> 繭のような雲 そして獅子舞の顔に似た雲
> ほんとにそんな感じの雲
> これも刻々と変化してゆく空のショーのよう
はい。空の美しさ、面白・不思議に魅せられ、すっかり今ではソラ屋さんになってしまいました。
> そしてこの時期の太陽の穏やかな光は気持ちを和やかに
> するパワーがあっていいですね。
夏の強力な日差しと比べると、太陽の日差しも柔らかくなり陽だまりが心地いいですね。(#^^#)
太陽も月も様々な恩恵とパワー頂ける大自然の偉大なる存在です。
> 池の水面に映る光環も綺麗です。
水鏡の世界が大好きなんですが、水面に映る光環は初めての出会いでとても嬉しく思えました。
ありがとうございました。
2020-11-25 08:50 :
まっ黒くろすけ URL :
編集
Re: No title
さえき奎さんへ
おはようございます。
いつもありがとうございます。
> >好感(光環)が持てる日!
>
> 久しぶりにくろすけ節が炸裂しましたね(笑)。
へへっ、ただのおやじギャグでした。(^-^;
> これって、あの万博の「太陽の塔」のレプリカなんでしょうか?
きゃっ、大変失礼いたしました。<m(__)m>
太陽の塔だなんて、いつの間にすり替えてしまっていて。。。
「平和を呼ぶ像」でした。
心配になり、過去記事もチック入れましたが、大丈夫でした。今回だけ間違ったようです。
言われなければ見落としてました、ありがとうございました。
> それにしても「光環」を戴くようなフレーミングが決まっています。
ありがとうございます。
帰りに何気なく、あの像の上にも見えないかしらと思ってたら。。。なんと、見えたんです。(*^^)v
面白い画像になり自分でもニンマリしました。(#^^#)
> >・繭(まゆ)のような雲
>
> これもいいですね。
> 高積雲か、それとも・・・。
> 樹がちょこっと入っていることで、奥行き感が出ていますね。
繭から幼虫が抜け出た後のような繭糸のはじかれに見えて面白い雲でした。
> >先日11/9 ソラの先生に教わった「アスペラトゥス波状雲」にうねり方は弱いけどちょっと似てるかな?・・・
>
> 似ていますね。
良かった。やっぱ、似てますよね。(#^^#)
> 「水面の波を水の中から眺めたような」雲らしいので、とても妖しげですよね。
> 私は「らしい雲」ですら見たことがありません(笑)。
そうでしたか。
未知との遭遇くろすけもますますやめられません。(#^^#)
ありがとうございました。
おはようございます。
いつもありがとうございます。
> >好感(光環)が持てる日!
>
> 久しぶりにくろすけ節が炸裂しましたね(笑)。
へへっ、ただのおやじギャグでした。(^-^;
> これって、あの万博の「太陽の塔」のレプリカなんでしょうか?
きゃっ、大変失礼いたしました。<m(__)m>
太陽の塔だなんて、いつの間にすり替えてしまっていて。。。
「平和を呼ぶ像」でした。
心配になり、過去記事もチック入れましたが、大丈夫でした。今回だけ間違ったようです。
言われなければ見落としてました、ありがとうございました。
> それにしても「光環」を戴くようなフレーミングが決まっています。
ありがとうございます。
帰りに何気なく、あの像の上にも見えないかしらと思ってたら。。。なんと、見えたんです。(*^^)v
面白い画像になり自分でもニンマリしました。(#^^#)
> >・繭(まゆ)のような雲
>
> これもいいですね。
> 高積雲か、それとも・・・。
> 樹がちょこっと入っていることで、奥行き感が出ていますね。
繭から幼虫が抜け出た後のような繭糸のはじかれに見えて面白い雲でした。
> >先日11/9 ソラの先生に教わった「アスペラトゥス波状雲」にうねり方は弱いけどちょっと似てるかな?・・・
>
> 似ていますね。
良かった。やっぱ、似てますよね。(#^^#)
> 「水面の波を水の中から眺めたような」雲らしいので、とても妖しげですよね。
> 私は「らしい雲」ですら見たことがありません(笑)。
そうでしたか。
未知との遭遇くろすけもますますやめられません。(#^^#)
ありがとうございました。
2020-11-25 10:36 :
まっ黒くろすけ URL :
編集